デッキ解説:ふしちょうゴルダック
2016年3月2日 ポケモンカードゲームお久しぶりです、たぬきつねです
約2か月ぶりの更新になりますね、もっと書くようにしなきゃ…(使命感)
頻繁に更新する人ってすごい
さて、早速ですがBWレギュのデッキ「ふしちょうゴルダック」の動きなどについて書いていきたいと思います
①デッキコンセプト
「そもそもふしちょうゴルダックとかいう名前何なん?」と思われるかもしれません
簡単に言ってしまえばハンテールホウオウにゴルダックBREAK入れただけのデッキになります
ハンテールホウオウというデッキは、
1、ホウオウEX(BW5)の特性「ふしちょう」でエネルギー持ってきて
2、ハンテール(XY5)のパワフルストームで殴る
というシンプルなデッキになります
詳しくは他の方のブログをご参照いただけるとより分かりやすいと思います
で、このデッキはこれらに
3、ゴルダックBREAKの特性「エナジートランス」でエネルギーを動かしてホウオウEXをバトルに用いる
という要素を付け足したものになります
シンプルな改変ですが、ホウオウが実用的な戦闘要員となるので使っていて楽しいデッキだと思います
②立ち回り
基本的にはハンテールで戦いますが、技の威力を上げるためにもバトルコンプレッサーを使ってホウオウとエネルギーをトラッシュに送り「ふしちょう」を使っていきましょう
運が絡みますが、本当に上手くいけば2ターン目から180EXを気絶に持っていけます
具体的には、
パールルとコダックを場に出せるのが理想、HPが低いためバトル場に進化前1匹のみという状況は避けるように立ち回りましょう
「ふしちょう」はコイン判定のため、運が悪いと一瞬で負けます
場が相手の攻撃で壊滅しなくなったらバトルコンプレッサーを使います、ホウオウEX1枚、水以外のエネルギーで別々の種類のエネルギー2枚を目安にトラッシュに送りましょう
送るのはトラッシュの内容と相談ですが、「ふしちょう」の安定のためにもトラッシュにホウオウ2枚は欲しいです
ひとまずはここまでにします
デッキレシピはまた後日に
約2か月ぶりの更新になりますね、もっと書くようにしなきゃ…(使命感)
頻繁に更新する人ってすごい
さて、早速ですがBWレギュのデッキ「ふしちょうゴルダック」の動きなどについて書いていきたいと思います
①デッキコンセプト
「そもそもふしちょうゴルダックとかいう名前何なん?」と思われるかもしれません
簡単に言ってしまえばハンテールホウオウにゴルダックBREAK入れただけのデッキになります
ハンテールホウオウというデッキは、
1、ホウオウEX(BW5)の特性「ふしちょう」でエネルギー持ってきて
2、ハンテール(XY5)のパワフルストームで殴る
というシンプルなデッキになります
詳しくは他の方のブログをご参照いただけるとより分かりやすいと思います
で、このデッキはこれらに
3、ゴルダックBREAKの特性「エナジートランス」でエネルギーを動かしてホウオウEXをバトルに用いる
という要素を付け足したものになります
シンプルな改変ですが、ホウオウが実用的な戦闘要員となるので使っていて楽しいデッキだと思います
②立ち回り
基本的にはハンテールで戦いますが、技の威力を上げるためにもバトルコンプレッサーを使ってホウオウとエネルギーをトラッシュに送り「ふしちょう」を使っていきましょう
運が絡みますが、本当に上手くいけば2ターン目から180EXを気絶に持っていけます
具体的には、
パールルとコダックを場に出せるのが理想、HPが低いためバトル場に進化前1匹のみという状況は避けるように立ち回りましょう
「ふしちょう」はコイン判定のため、運が悪いと一瞬で負けます
場が相手の攻撃で壊滅しなくなったらバトルコンプレッサーを使います、ホウオウEX1枚、水以外のエネルギーで別々の種類のエネルギー2枚を目安にトラッシュに送りましょう
送るのはトラッシュの内容と相談ですが、「ふしちょう」の安定のためにもトラッシュにホウオウ2枚は欲しいです
ひとまずはここまでにします
デッキレシピはまた後日に
コメント